カテゴリ
最新のトラックバック
無軌道リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 01月 09日
あけましておめでとうございます。ベトナムは元日しか休日ではないのであんまり盛り上がりません。今年は土日が近かったので、お役所は1/5の土曜の休日を12/31に持ってきて4連休にしたそうですが、まあそれでもそんなもんです。こちらはテト(旧正月)の方が本格的で、前後しばらく仕事にならないそうなので、そこで日本に帰ることにして、この連休はベトナム中部のフエ・ホイアンに旅行してきました。
写真は全部フォト蔵にアップロードしておきます。写真の説明ももうそこに書き込むので良かったら見に行って下さいな。この日記からもグループごとに一応リンクは張っておくけれども。 More #
by sotono_hito
| 2013-01-09 00:00
| 覚え書き
2012年 12月 30日
そろそろこちらでの生活も4ヶ月になんなんとしておりますが、やっぱFBあたりに毎日の食事をアップしたりしていて今更書くことが思い当たらないというか…←
ベトナムの奇食部門では、Trung Vit Lon(チュンヴィロン:孵化しかけのアヒルの卵)と、蛾のサナギが現在ツートップですな。卵はBun Rieu Cua(ブンジウクア:カニのすりつぶしたもの入りトマトスープのビーフン)と一緒に。現地スタッフがそういうオーダーをしてくれたのか、若い卵寄りの奴だったので、割と普通にいただけました。成長した奴だと羽毛とかくちばしが感じられるらしい、よ。サナギの方は炒め物をCom Binh dan(コンビンザン:大衆食堂)のおかずとして選んだもので、ピーナッツのような香りがして普通に美味。僕も虫食いは多分初めてのレベルで、さすがに最初はちょっと勢いが必要だったけど、割と一般にお勧めできます。小さいから見た目もそこまで気にはならない…かなぁ?・x・ 食べ物は今までほとんどハズレを引いたことがないというレベルで何でもおいしいのが、元気にやれている原因の一つですかね。高いところでも安いところでも、味の良し悪しはそこまで変わらないです。どっちかというと安全の方が心配?@@; さて、それでは明日は早朝から中部地方に旅行してきますので、年内はこれにて。初の国内旅行楽しんで参ります!それでは皆様、良いお年を(ベトナム語でのこの辺の挨拶はそろそろ覚えたいところ)。 #
by sotono_hito
| 2012-12-30 00:09
| 覚え書き
2012年 12月 10日
#
by sotono_hito
| 2012-12-10 21:18
| 覚え書き
2012年 09月 02日
以前にも書いたとおり、JICA専門家としてこれからベトナムに赴任します。
前職では、国連気候変動枠組条約に先進国が毎年提出する報告書を作成するのが主な職務でした。今度はその経験を元に、途上国であるベトナムもそれに似た報告書を定期的に作れるようにする為の技術指導をしに行きます。 More #
by sotono_hito
| 2012-09-02 23:07
| 覚え書き
2012年 07月 26日
ベトナム渡航にあたって一つ感じたことがあります。
「カメラ持ってるときにあのスコールにぶちあたったら死ぬぞ」 こないだのベトナム出張で、タクシーの中で遭遇したスコールが凄かったのです。 というわけで完全防滴の一眼、Olympus OM-D E-M5と、キットレンズで同じく防滴の12-50mm F3.5-6.3を買ってきたので早速試し撮り結果をまとめてみました。 高感度特性が1段とか2段分良いのが印象的。他はまあ今のところこんなもんかという感じ。AFが速かったりして動く人間を撮影する時にはいろいろ使える機能が多そう(その辺は今回テストしてないけど)。 ![]() 以下の写真は例によってクリックするともっと大きな写真も見られます。 More #
by sotono_hito
| 2012-07-26 00:47
| 物欲
|
ファン申請 |
||